706.聞かれたことに答えられるか
2023.01.11
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
色んな関係が上手く行っていない、というご相談は当院のようなクリニックですと毎日のようにあります。
その中で、もちろん、相手方が意地が悪いとかひねくれているという案件もありますが、それについては今回は触れません。
大変な思いをしてきた、とか、思い入れが沢山ある、など、色んな理由はあれども、ご相談頂く方の中には、質問した内容にストレートに答えられない人がいます。
治療の目的や目標を定めようと質問をした時に、そもそもその話はAさんが・・・と原初の理由を述べ始めたり、不幸な生い立ち故に人を信じることが出来ず・・・、と壮大な背景を話し始めたりすると、どうしたいの?という質問がぼやけるばかりかどんどん焦点がぼやけて行ってしまいます。そういう場合は、どう簡単にまとめて良いか分からない、くらいのことが言えれば良いのですが・・・。
もちろん、当院のスタッフは、医師も心理師もトレーニングしていますので、お話が迂遠になったとしても、それなりに焦点化するなど質問の技術を駆使してお話を伺うことが出来ますので、お客様の話し方が悪い、という風には申しません。しかし、聞き手が上司や同僚、後輩等、あなたのお話が迂遠な時に、辛抱して聞く義務を負っていない人だったらその話し方はいかがでしょう?
疑心暗鬼になってしまうと、質問に質問で返してしまったり、その質問には深い意図があるのか?と考え込んでしまうこともあるかもしれません。このような時、最も最適な解は、奇をてらわず、等身大で自分の実力通りに、聞かれたことにシンプルに答えること、ではないでしょうか。分からない、上手く答えられない、という回答も含めて、聞かれたことにまず答えること。それは、出来ている人には造作ないことなのですが、上手く出来ない人には結構盲点になっています。
はい、いいえ、で答えられることには、はい、いいえ、で答える。
単語やフレーズでの答えを求められている場合はまずそれを答える。
分からない時は素直に分からない、上手く答えられないと告げる。
単純なことですが、答えについて難癖を付けられるなど、虐待的な扱いを受けた人には、難しく感じることもあるようです。心の傷については、また別途、診療で癒して差し上げて参りますが、聞かれたことにシンプルに答える、という単純なことを私達は忘れがちなのかもしれません。
705.上納金
2023.01.10
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
上納金、ってヤクザ映画の世界だけではなく、割と色んな所にあるようです。
下世話な話を申しますと、私の実家の寺院も本山や地域の仏教組合みたいな所に納めるお金があったようですし、余所事ではなく、医師会費も払っていますから、私も上納金を納めている立場ですね。子供が習っていた音楽のメソッドでも本部への会費とかありましたし、色々あるようです。
もちろん、上納金は、ケアとバーターになっており、ヤクザ映画の世界では、もめ事を親分たちが解決してくれたりしますし、医師会も、適正な医療を提供すべき助言をしてくれたりします。
先日はある団体の上納金が結構高いんじゃないかという話を伺いました。
先ほどから述べておりますように、適正価格という物があり、上納金制度=悪、ではないと思っています。上納した分が適正にケアされていれば、一つの契約として双方納得の行くものになるでしょう。しかし、お金が高くケアが低めというのは、上納である以上、対等な関係はありませんから、ケアは低めでも権威があるので適正だ、と上側は考えているし、ケアが低くても権威から受けられるならこれで良い、と下側が考えているでしょう。そういう、力関係によってが権威が価格化されます。
難しいのは、神仏の前に平等を謳う宗教の上納金であったり、誰のものでもない芸術であったりする場合です。
宗教についても、深い考察や感動を与えられる説法があるならば、それは評価されるでしょうし、芸術も、高度な技術を持つ画家や演奏家であればこそ、その技術が高く評価されるでしょう。
いずれにしても、上納金になってしまった時にはある程度不労所得と権威付のバランスということになります。
自分のポケットマネーで高く評価している所から技術を頂く場合は一つのお月謝として払えるでしょうが、これが車一台、家一軒とだんだん高くなってくると、それを支えるユーザーの負担ということも考えなければなりません。
そういう時にシンプルに考えるのは、「高いと思ったら良くない」ということです。高い物が悪だとまでは申しませんし、いくらからが高いかは支払い能力によるでしょう。自分で自由になるお金で支払えないもの、それは、善とか悪とか論じる前に、支払い能力を越えた物は払わない、というのが原則です。それが守れていれば、某宗教団体の過剰なお布施もなかったと考えられます。
リターンが曖昧な所に支払いをする場合、対象が好きだから、応援したいから、支払うのか。リターンから多くの物を得られる確信があるから支払うのか?それで自分を含めて家族も不幸にならないことを確認して支払うのか?
よくお考え頂くと良いのではないでしょうか。
704.成人式
2023.01.09
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
成人式というのは、一生に一度のイベントです。浪人中でもない限りは多くの人が参加されたのではないかと思いますが、最近はCOVID-19の影響もあり、数年満足に開催できなかったようだとも聞いています。九州地方になりますと、一部では特攻服が流行っているという話もあり、地域柄結構違うのかなぁとも思いましたが、そういうファッションにこだわる方でなければ、割と通常の出で立ちとなることが多いようです。
最近は、18歳成人という法制化もあるのですが、基本的には20歳になった学年で成人式をするということは今の所変化がないようです。これはおそらく、高校3年生でこのイベントをやられると、受験生の大半は共通ストと同日か前後の週ということになって参加できない、という社会的要請もあるのでしょう。
近頃の若い者は、という言葉は年寄りのイディオムかもしれませんが、そういう言い回しがある一方で、ワールドカップなどを拝見しておりますと、代表戦士(選手が適正でしょうが敢えて戦士と書きました)は日本人としての誇りを高く持っていますし、平成生まれがほとんどであろうお客さんも、カタールでゴミ拾いして帰ってきています。案外、近頃の若い者も古い者も、認識は違わないんじゃないかな、とも思います。
いずれにしても、新成人の方々が、高い自覚を持って社会に参画して行って下されば幸いと思いますし、随分前から成人をやっている私共も、再度自覚をし直す必要があるのかなと思います。
703.相手の文化を尊重する
2023.01.08
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
九州地方の風習に嫁ぶり、というのがあるようです。新婚の家庭に於いて新郎側の実家が、良い嫁ぶりをありがとう、という意味や出世魚である鰤に掛けて、お正月の頃に立派な鰤を送る風習のようです。
ところが、私の実家もそうなのですが、そもそも鰤、寒い頃に美味しい魚だね、とは言えても、寒ブリが嫁ぶりになっているかは知らない地方の家庭もあるようです。片方が、当たり前、片方が全然知らない、ということになると、立派な鰤を、と言っても、この時期高いし、なんでそんなことをしなければならないのか?という贈る側、スーパーの鰤にされてしまった、屈辱と感じるもわう側になってしまうともう大変です。ありがとうの意志がないのか?!と怒り出すと、鰤騒動が起こるわけです。
文化背景が異なる人同士が一緒になりますと、度々この手のトラブルが起こり得ます。
ただ、その都度怒り心頭になっていては、何のために一緒になったのか分かりません。
出来れば双方、相手の文化を尊重して、余裕があるならば立派な物を贈るように心がけてみるとか、もらえなかったからと言って、これは相手の文化なのかと受け容れるとか、折り合いを付けていくことも大切です。配偶者の双方または片方が発達障害などで、空気が読めないと、余計にこの手のトラブルが悪化することもしばしばあるのですが、そういう場合も大きな衝突や爆発に持ち込まず、話し合ったり歩み寄ったりするようにしましょう。
ちょっと前からフランス人嫁のアマンディーヌさんが発信しているボンソワールTVというYouTubeを時々見ています。それこそフランス人形のような彼女が、山形県出身の旦那さんと一緒に配信する日仏文化の驚きを紹介していく番組です。明らかに、外国の人と一緒になる時、文化差などを考慮して、お互い責めないように、興味深く接するようにしていると思うのですが、日本人同士であっても、宗教的背景や教育程度など文化背景に差違があることは、珍しいことではありません。
感じ方や物の見方が異なるなぁと思った時に、まずは相手の文化を尊重する、という気持ちで接してみられてはいかがでしょうか。
702.まめに
2023.01.07
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
お正月にはおせち料理で黒豆などを頂くものですが、まめな、まめに、という意味が重ねてあるようです。
元気・丈夫・健康といった意味が込められているというのが一般的な理解のようです。
まめな人、という言葉になると、漢字は「実な」「忠実な」というのを当てるんだそうで、こうなると通常読めないため、ひらがなで書かれることが多いようです。
心療内科医として思うのはもちろん、医食同源としての、豆類の栄養学的側面もありますが、こまめに患者さんの変化を察知したりその都度寄り添うことが大事だと思うのです。お薬の合う合わないもありますし、普通に過ごしていても、家族や他人からのアプローチや状況変化は常に起こりますから、そういう些細な変化に対しても、まめに微調整を図っていきたいと思っています。
みなさまも今年一年、豆のように元気・丈夫・健康でありますように。
701.機能していない時
2023.01.06
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
物事には、概ね相手方というものが存在します。コラボレーションを組む仲間としての相手の時もあれば、依頼主や依頼先など色んな種類がありますね。
契約書などに基づいて行う場合は書類上の縛りがあるとして、何かトラブルが発生した時に対処していく現場であったり、当事者であったりとなると、期限も不明瞭だったり、最終的な水準というものも共有されていなかったりします。
こういう場合、相手の理解や対応が不十分なのではないか、という不満や、逆に、依頼主側の要求が完璧を求めすぎて過剰なのではないか、という不満など双方が不満を持ってしまう場合も少なくありません。
こういう場合、伝えたではないか、なぜ理解してくれていないのだとか、なぜ対応してくれないのだ、という見方で不満を述べ始めると、それは受け取り手を攻撃してしまうことになります。攻撃を受けると人間防衛的になるもので、当方としては精一杯やっている。これが現場の限界等、守りに徹するようになります。守るくらいならまだしも、あまり追い詰めると、それでは他所に頼めばよろしい、と依頼の解消などで逃げてしまうこともあるかもしれません。
相手の対応に不満を持った時、不満をぶつけてなじることは得策ではありません。
こういう場合は、その対応が「機能していない」「十分な結果につながっていない」と見た方が良いでしょう。
「機能していない」と判断した場合、次の発想は、「どうすればより機能させられるか?」ということになります。機能させるためには、追い詰めず、過剰な要求をせず、一旦、手をつないで歩み寄ることです。すなわち、出来ていること、これからすべきことを仕分けすること、達成するためにお互いにどのような協調が可能かを検討することです。
このように考える癖を付けておくと、自ずと機能させるソリューションに向かって思考が動き始めます。
何か上手く行っていない時、出来ていないとか、ダメだ、というより「機能していない」と陳述しながらものを見てみてはいかがでしょうか。
700.キリ番
2023.01.05
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
700回。よくまあ続いたものです。
色んなネタを集めるのも苦心しています。
精神療法は、受容も傾聴もエネルギーが必要で、一日の終わりには疲労困憊してしまうことも多いのですが、それはまだアスリート的には力の入った部分があるからなのではないかなと思っています。手抜きはしませんが、力みは取って、もう少し自然体で皆様方と向き合えるようになりたいなと言うのが今年の大きな目標です。
日々、そのように心がけて、少しでも精度を上げて行ければと思います。
699.仕事始め
2023.01.04
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
今日から当院は新年の営業を開始致します。
うさぎ年にちなんでフットワークの軽い、皆様に寄り添えった対応を心がけたいと思います。
今年も、これまでにも増して、皆様のお悩みに傾聴し、一緒に解決を考えて参ります。また、法律や医療保険などの規則の遵守も適正にすべく、スタッフ一同と勉強を重ねて参ります。最新の知識をアップデート出来るように、頑張って参ります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
698.口内炎
2023.01.03
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
アフタ性口内炎という病気があります。
舌や頬や唇の内側の粘膜、歯茎などに、赤く縁取られた白い潰瘍が出来ます。
原因は、ストレスや睡眠不足、栄養不足(ビタミンB2と言われます)、飲酒などによる免疫力低下です。
イライラしてお酒飲んで、睡眠の質が低下するなどの生活を続けるとてきめんにこれになります。これが存外痛いのです。
私も忙しくなってくるとよく口内炎になります。お酒を飲まないようにして、栄養ドリンク等でビタミンB2を補充し、よく眠るようにすると数日で治ります。栄養ドリンク等にはカフェインが含まれるものも多いため、常用することはお勧めしませんし、パニック障害等の方にはカフェイン摂取を控えるようにして頂いています。ですが、口内炎を治すためにはある程度ビタミンを摂っていくことも必要になります。
あ、無理しすぎたな、と思う指標になるので、そういう時は早めにお休み下さい。
697.気のないことほど迅速に
2023.01.02
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
断りたい仕事を頼まれた時や、積極的志望でない会社からの内定など、どうやって断ろうかと迷うことがあります。断ることもそれなりに心的エネルギーが掛かるので、ついつい後回しにしてしまいがちです。
確かに、断る相手がすんなり受け容れてくれない時や、食い下がってきたりすると、それもストレスになるため、返事を保留したり、グズグズと先延ばしにしてしまうなんてことはないでしょうか。
しかし、相手方としてみれば、断るなら断るで、その人に目がないと分かれば、次の手配を考え始めます。保留や無視を続けても、相手の時間を空費してしまいますから、却って失礼なことをしていることになります。
ですので、断りたくて、断れる案件は、サクッと断る方が、双方のためにとって良いのではないかと思っています。気のない時ほど迅速に謝絶した方が、思いやりのある態度ですし、その時しか関わりがなかったとしても、誠実なのではないかと思っています。