ブログ

050.睡眠時無呼吸症候群

2021.03.31

050.睡眠時無呼吸症候群

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。

 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。

 私は催眠の専門家なのですが、睡眠障害も大切にしています。

 うつや適応障害、色んな疾患で眠ることは一番の回復だからです。

 非常勤で熊本の病院へ週に1度通っていたことがあります。その時に、睡眠時無呼吸症候群の方に初めて会いました。肥満体型の方はすぐに睡眠時無呼吸症候群とわかりやすいのですが、高齢の男性でしたがそのケースは痩せておられてすぐにそれと気づきませんでした。あらゆる睡眠薬を試しても眠れないと言うため、眠れていないのではなくて熟眠感不足ではないかと考えました。その病院には当時、睡眠検査がありませんでしたので、専門の病院へ紹介した所、痩せ型なのに睡眠時無呼吸症候群だと言うことが分かりました。

 やっぱり医療は、気のせいにする前にきちんと検査するのが大事だと改めて知りました

 専門の検査というのはポリソムノグラフィ(PSG)というものです。簡易版と詳細版があります。

 結局そのケースはPSGの結果、睡眠時無呼吸症候群とわかり、CPAPマスクを装着され、とても劇的に改善しました。睡眠障害の重要性を認識した瞬間でした。

 その後、福間病院に奉職してから、動員では私が最初にポリソムノグラフィの検査を導入しました。私を皮切りとして、徐々に睡眠検査の重要性が単科の精神病院での認識されるようになったことは誇らしく思っていることです。  当院でも簡易版PSGは施行出来るように取り計らう予定です。

 寝たはずなのに寝た気がしない、と言う感覚がおありの方は一度ご相談頂ければと思います。

49.アサーション

2021.03.30

49.アサーション

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 アサーションという言葉があります。
 九大心療内科では、指導医の先生のもとで、アサーションの司会をさせて頂いていました。
 アサーションとは爽やかな自己表現とも言われ、怒りや威圧をあらわにすることなく、それでもしっかりと主張を伝える方法です。
 うじうじと内向的に我慢するのでもなく、過剰に相手を攻撃するでもなく、平坦な感情ながらも主張は伝える方法です。それにはグループによるトレーニングなども有効です。当院ではまだ、デイケアグループなどはないため、院長自らの指導や心理士による訓練などが受けられる予定です。何か主張する時に過不足があって上手く行かないとお感じの方はどうぞご相談頂ければと思います。

48.睡眠障害対処12の指針

2021.03.29

48.睡眠障害対処12の指針

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 今日は、内山真先生という睡眠障害の大家がまとめた指針をご紹介しましょう。
1)睡眠時間は人それぞれ、日中の眠気で困らなければ十分
2)刺激物を避け、眠る前には自分なりのリラックス法
3)眠たくなってから床に就く、就床時刻にこだわりすぎない
4)同じ時刻に毎日起床
5)光の利用で良い睡眠
6)規則正しい3度の食事、規則的な運動習慣
7)昼寝をするなら15時前の20~30分間
8)眠りが浅い時は、むしろ積極的に遅寝・早起き
9)睡眠中の激しいいびき、呼吸停止や足のむずむずは要注意
10)十分眠っても日中の眠気が強い時は専門医に
11)睡眠薬代わりの寝酒は不眠のもと
12)睡眠薬は医師の指示で正しく使えば安全
(睡眠障害の診断・治療ガイドライン研究会 内山 2012)
 当院では、出来るだけガイドラインに沿った形で不眠のご相談に乗るように心がけております。
 依存症にならないか、認知症にならないかなど不安に思われる方は、当院でご相談頂ければと思います。

47.日本心身医学会の心身症の定義(1991)

2021.03.28

47.日本心身医学会の心身症の定義(1991)

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 今日は心身症についてお話ししてみたいと思います。
「心身症とは、身体疾患の中で、その発症や経過に心理社会的因子が密接に関与し、器質的ないし機能的障害が認められる病態をいう。ただし、神経症やうつ病など、他の精神障害に伴う身体症状は除外する。」
 心療内科とはどういう科か、本日は皆様の理解を深めて頂きたいと思います。そこで、心身症の定義を提示し、その意味や背景についても私なりの解釈を解説させて頂こうと思います。
「うつ病になって、心療内科に掛かった」
 という話は良く聞くのですが、これは色々とツッコミどころの多い話になります。まず、心療内科というのは、内科の一部として扱われています。それはそれでまた歴史があるのですが別の機会に説明することにします。
 簡単に言えば、ストレスが掛かって、精神に不具合が出た場合は、精神科、内科的に不具合が出た場合は心療内科に掛かるのが正しいことになります。
 そこで、定義を再掲すると、
①心身症とは、身体疾患の中で、その発症や経過に心理社会的因子が密接に関与し、器質的ないし機能的障害が認められる病態をいう。
②ただし、神経症やうつ病など、他の精神障害に伴う身体症状は除外する。 となっています。
 具体的には、胃潰瘍、気管支喘息、過敏性腸症候群(IBS)、摂食障害などが挙げられます。特に院長は、過敏性腸症候群(IBS)のガイドライン、第3段階で世界的に認められているのに施行できる人が少ない催眠療法を得意としており、学会発表や論文もあります。
 定義の①の部分では、発症や経過に心理社会的因子が密接に関与、とありますから、ハラスメントやストレスなどが原因で、身体の器質的または機能的な障害が起きている時にこれを心身症という、ということです。
 ②は精神科との棲み分けで、政治的に付けられた付帯事項と理解して良いと思います。
 当院では、院長が精神保健指定医・精神科専門医も取得していますので、心療内科のみならず精神科も高度に治療して参ります。
 どちらに相談して良いか分からないという方も、どうぞ安心して当院へご相談頂けますと幸いです。

46.虫歯と心

2021.03.27

46.虫歯と心

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 齲歯、いわゆる虫歯はミュータンス菌が酸性下の環境で歯を侵すものです。
 虫歯の出来方には色々特徴があります。
 私など、歯は綺麗に見えるのですが、幼少期の歯磨きが至らず、10本も虫歯があります。恥ずかしいことですが、まあ言い訳すれば、子供の時に虫歯になるのはいくらか親の責任でもあるので仕方がないです。
 とはいえ、奥歯が中心で見える所は綺麗です。
 前歯も齲歯の人と奥歯のみが齲歯の人でも心がけに差があります。
 前歯も齲歯になってしまう人は人目を気にしないとか気にする余裕がないですし、奥歯のみの人は多少人目を気にするのかもしれません。
 奥歯も虫歯でない人の条件は、
・親の意識が高い
・本人の意識も高い
・奥まで綺麗に磨く技術がある
 という意識と技術の条件が全て整う必要があります。
 自分の意識が低かったり、人目を気にしなくなると、セルフネグレクトやうつ、自暴自棄など何らかの問題があることがあります。技術がいつまでも身につかない場合は知的な問題もあるかもしれません。学習の機会そのものがなかった場合は広い意味でのネグレクトを受けていたと考えることも出来るでしょう。
 実際、私は小さい頃、家庭の事情で祖母のみが養育者だった時期があります。目に入れても痛くないくらいかわいがられた結果、虫歯だらけでした。つまり、祖母は~彼女自身が総入れ歯でしたが~、甘いものは与えるが歯磨きのケアは出来ない、という愛情の与え方に偏りがある人だったと言うことです。小さい時はかわいがられたのはとても良かったのですが長期的に見ると沢山の虫歯が残ったのは、どうにかして欲しかったと思います。でも、今の虫歯は永久歯ですから、父母にも責任がありますね。
 まあ、今更親族を恨んでも仕方ありませんが、歯の状態というのは、その人の養育環境を知る化石のような証拠になることがあります。
 そういう観点から、家族背景がよく見えない時に、虫歯について質問することを試みることがあります。
 どんな事情があるにせよ虫歯は虫歯ですから、何かがあったことは間違いないので。
 言い訳になりますが、今は歯医者さんに真面目に通っておりまして、家族の中で一番歯磨きが上手になっています。
 皆さんも、このコラムを読んでからでも遅くないですから、歯は大切になさって頂ければと思います。

45.時には甘えてみよう

2021.03.26

45.時には甘えてみよう

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 とても頑張り屋さんの人が来ました。
 会社勤めは色々理不尽なことを辛抱しなければならず大変そうです。
 ご家庭でも会社でもがんばってがんばって過ごしているその方は、いつもイライラしている感じがします。
 しっかり者のお姉ちゃんとして長じてきた人ですと、甘えるのは苦手そうです。
 でも、どう見ても良くやっているね、という労いを求めておられます。旦那様はとても包容力のある人なので、頼めば抱きしめたりよしよししてくれるはずでした。 「労ってもらうように頼んでみてはどうか」と提案してみました。
 上手く甘えるには、大胸筋の遠位端と呼ばれる片側の付け根の緊張を解くのが近道です。
 自分に労いが必要なのに!と普段から怒りを感じてしまう方がいらっしゃったら、もし甘えさせてくれる方がいるのであれば、時には甘えてみてはいかがでしょう。

44.アマチュアがサッカーを楽しむコツ

2021.03.25

44.アマチュアがサッカーを楽しむコツ

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 病院のデイケア活動でソフトボールや卓球を少しと、長くフットサルに参加させて頂きました。
(厳密にはサッカーとフットサルは違うようですがここではうるさく言わないことにします)。
 私の経験は学校体育のみでリフティングも10回できるか怪しいといったレベルですから、素人も良い所です。
 始めた頃は肥満でしたし、なかなかゲームのキャラのようには動かない自分がいます。
 それに関しては発想を逆転することにしました。
 技術がほとんどゼロに近いということは、上手くなる一方な訳で、体力的には落ちてくる年代ですが、どんどん上手くなることがあるのは楽しいことだと思う様にしました。次に、一つ一つの練習を集中することにしました。パスであれば、相手の右足下に出したいならそれを徹底させる(結果は思うようにならないのですが)。常に小野伸二選手のような精度を目指してプレーするということです。
 次にサッカーもかなりメンタリティが影響することが分かりました。
 チーム分けをするとどうしても均等にならないことがあります。
 弱い側になってしまった場合、「良し、ジャイキリ行くぞ!」と声を掛けたことによって活が入り、対等以上のプレーになったこともあります。勝つつもりでやるのと負けるつもりでやるのは全然違います。
 また、強気でいるかどうかによってゴール前でシュートかパスかの選択肢を選ぶわけですが、弱気の時はパスを選びがちというのも分かりました。これは今後も自分の課題です。
 技術がなくてもつきまとうだけでも敵の名選手も嫌がるということも分かりました。奪えぬまでもパスコースを制限出来るので、追いつけるドリブラーにはしつこくつきまとう、これだけでしっかりとしたチームプレーになっています。ドリブラーに迷いが出ている間に仲間も戻ってきますから、それだけでも有効です。
 素人同士のチームがやる時に二つのルールを課していました。一つは声を出し合うこと。もう一つは、出しどころに迷ったら前向きにすることということです。バックパスをさらわれると出し手が一名守備として少なくなっている上にさらわれるので、守備側はそうなってしまうともうどうしようもありません。前向きにチャレンジして奪われたのはそれはそれでチャレンジしたのを良し、として後は必死に戻ろう、ということにしていました。そうすることで、失敗したことになりません。チャレンジしたのはOK、ということだと次のプレーが萎縮せずに出来ます。
 失点した時にも切り替えよう!次取るよ!
 と言う。心の状態の切り替えにもとても訓練になりました。
 私自身、フットサルを通じて自分のメンタリティを成長させて頂いたと思っています。

43.生きてて良かった

2021.03.24

43.生きてて良かった

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 前職での患者さんとのお別れも始まっています。
 先日は、うつ病から回復された方からご挨拶頂きました。
 長期療養の途中から関与させて頂いたのですが、慢性期になっても諦めない私は、その方が退院してグループホームに入れるようにお手伝いさせて頂きました。今では病院の活動になじんで、毎日活動参加されている方です。
 お孫さんの写真を見せて下さったりして、「先生、生きてて良かったなぁ、と言われて、その言葉が染みます」と言われます。一度は死を決意して、かなり悪い状態だった方も、今は仲間と過ごして、お孫さんの写真が宝物になって毎日生き生きしています。
 そういう方を拝見致しますと、やっぱり、死んだらあかん、生きててなんぼ、と思うわけです。
 現状に出口が見えないように思われる方、どうぞ当院でご相談下さい。
 少しでも生きる光が見えるようお手伝いさせて頂ければと思います。

42.診断書作成

2021.03.23

42.診断書作成

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 先日は意見書作成のご依頼をこなしてきました。
 精神科医としての業務も沢山仰せつかっていますので、障害年金、自立支援、傷病手当、主治医意見書等の書類を書くのはずいぶん慣れてきたと思います。
 事実に基づいた書類作成を行うよう心がけていますので、診断書等が必要な方は当院でご相談頂ければと思います。

41.桜が咲きましたね

2021.03.22

41.桜が咲きましたね

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 いよいよ桜が沢山咲いてきましたね。
 桜の美しさは人の心を打ちます。
 色んなことを連想しながら桜に魅入っています。

地下鉄七隈線「六本松駅」徒歩5分