ブログ

649.サリドマイド

2022.11.15

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。

 妊娠中でも、有益性投与ということで、危険性よりも内服した方が有益な場合、医師は薬を処方する場合があります。

 そんな折、若い人やスタッフと話していても、サリドマイドという言葉自体が全く知られていないことを知りました。
 妊婦の睡眠薬として半世紀以上前に処方されていた薬で、サリドマイドやサリドマイド誘導体の化合物名は、それぞれレナリドミド及びポマリドミドと言います。毒かと言えばお薬であり、今でも多発性骨髄腫やハンセン氏病の一部などには有効な薬として厳格な管理下で使用されているのです。旧西ドイツで開発され1957年に発売、日本でも1958年に発売され、サリドマイド禍が起き、1962年には発売中止になっています。催奇形性があり、日本では309人(ドイツでは3000人)が被害を受けたと言われています。四肢形成が不十分になって手がない子供や奇形の子供が多く生まれました。

 被害者のドキュメンタリーは、「典子は、今」(第4回ジョン・ミュアー医学教育映画祭グランプリ)という映画にもなったと言います。

 現在、催奇形性のある薬は、基本的には投与されないようになっています。

 もちろん、お薬は、むやみに偏見を持ったり服用をためらわず、医師の勧めがあればなるべく内服されることが望ましいと思いますし、やたらめったら添付文書を読み込んで稀少な副作用にビクビクして飲めないというのもいかがなものかとも思います。しかし、お薬を内服される場合、やっぱり少しはご自身のお体への影響も考えながら口にして頂ければと思いました。

 サリドマイド禍についてはWikiや書籍がありますので、こういう時代があった、ということも、ご存じでない方があれば御承知頂ければと思います。

648.対面で会う良さ

2022.11.14

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。

 先日学会に参加してきたのですが、直に現地にいると思いも掛けない人と御縁が出来ることがあります。
 研修のワークでは、仲間内も増えたので、出来るだけ初顔合わせの方と組めるようにしました。経験者として初心者のケアをする必要性もあったのですが。
 組んだグループの方達と、それじゃあちょっと行きますか、と台湾料理を食べに行き、午前中の研修についても議論を交わしました。オンラインでは、もちろん、自宅にいながらにして、移動距離なしで高度な知見を聞けるという利点もあるのですが、直に相手にお目にかかって議論したり刺激し合うことってとても大切なんじゃないかなと思いました。

 今回は催眠療法の学会だったにもかかわらず、私自身が家族療法的な話をしましたし、家族療法系の専門家達と交流を深めることが出来ました。

 対面ならではの良さなんだろうなと思いました。

 今後も、直接会える機会が増えていくと良いなと思います。

647.ホスピタリティ

2022.11.13

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。

 久々に対面の学会に出席してきました。
 龍谷大学で開催されたのですが、主催者側の先生方には非常に良くして頂きました。
 シンポジストとして登壇したのですが、打ち合わせもスムーズでしたし、心地よく過ごせたと思います。

 逆に私共もホスピタリティを常々意識して置くことが重要かなとも思わされました。

 ゲストを尊重する、他の聴衆を尊重する、色んな方法があると思いますが、高いホスピタリティの精神を持って、普段から人にお目に掛かるように出来たら、と思っています。みなさんはご自分のホスピタリティはどんなことに気をつけておられますか。

646.アレキサンドライト

2022.11.12

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。

 みなさまは、アレキサンドライトはご存じでしょうか。
 昼の太陽光下では青緑、夜の人工照明下では赤へと色変化をおこす他の宝石には見られない性質があります。つまり、蛍光灯下と太陽光下で色合いが異なるものです。
 イタリア旅行の際に、ベネチアでアレキサンドライト入りのワイングラスを購入してきました。当時は、太陽光と蛍光灯下で色が変わる彼不思議ですね、といわれて惚れ込んで買ってしまったのですが、理系の友人に、蛍光の色合いが異なるのはアレキサンドライトだ、と指摘され、本稿に至ります。まさに、25年ぶりの正鵠といったところでしょうか。

 自然光の下では、紫色になり、蛍光灯の下では、青くなるという、誠に不思議な性質なのですが、これに赤ワインを注ぎながら頂くのも乙なものかと思います。

 NHKの五歳児に言わせれば、私自身、その原理も知らずに四半世紀「ぼうっと生きてきた」訳なのですが、分かってくるとそれはそれで知的好奇心を刺激されるものです。珍しいとして当時のロシア皇帝ニコライ1世に献上されたといいます。巷説では、このロシア帝国皇帝に献上された日である4月29日が、皇太子アレクサンドル2世の12歳の誕生日だったため、 この非常に珍しい宝石にアレキサンドライトという名前がつけられたとされているようです。

 ロシアは今戦禍にあります。その政治的な状況についてはこれまでもこれからも論評しないつもりですが、いずれの立場の人であれ、相互に尊敬と相手への尊重を持ちながら、交流できればと切に願うばかりです。

 私自身は、セラピーや音楽と言った、中立かつ、人間尊重的な立場から、すべての人を尊重し、また、芸術や音楽の喜びを共有する仲間でいたいと願っています。

645.一緒の土俵に立つ良し悪し

2022.11.11

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。

 何かを依頼してきているはずなのに、いざソリューションを提供すると、あれこれ言って抵抗し出す人がいます。
 あれ?そちら様の依頼で話が始まったのでは?と疑念がよぎる瞬間です。ささやかな疑問ならまだしも、問い詰められたり、依頼してきた方が非協力となったりすると、援助の提供側は混乱することがあります。
 ひねくれた子供や部下を持った場合、治療抵抗性の患者さんの一部などにそういう難しい反応を見ることがあります。

 そういう場合、

 さっき言ったことと違うじゃないかとか、
 依頼してきているなら協力してくれないかな、とか、

 ムッとして怒りをぶつけてしまうともういけません。恥ずかしながら、私も時にこういう罠に陥ることがあります。まだまだ修行が必要だなぁと反省することしきりです。

 土俵に乗ったはずなのに、逃げちゃう人には、本来逃げる自由もあるはずです。
 時間が空費されて、徒労感はあるものの、衝突しないで先送りした方が良いでしょう。非協力な姿勢を表明した方がいたら、それはそれでその人の選択なのですから。ソリューションに乗らない場合は、乗らなかった結果というのをその人が受け入れていけば良いだけのことなので、提供側が、乗った方が良いのに、といくら思っても、あまり強要しない方が良いようです。

 今日は言っても無駄か、と思った時は、熱くならずにテンションを下げ、ま、それも何とかなるか、と思い直して、次回に期待しましょう。子供の喧嘩のようになりそうな時は、一緒の土俵に立とうとせず、一旦先に降りるのも、一つの知恵ではないかと思います。

644.親切さ

2022.11.10

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。

 当院の運営にはいくつか方針があります。一つは法の遵守です。厚生労働省の基準や通達の遵守は国の定めた保険医療から報酬を頂く以上当然のことです。これについては今回は深掘りしません。

 もう1つは親切さです。
 出来るだけ悩める方々に寄り添い、支えたいと思っています。ただ、都合の良いような診断書にしてほしいとか、基準にょり重めにとか言われましても、法の遵守に触れますので、合法な範囲が前提です。法律を遵守した範囲内で、セラピーとして寄り添えるだけ寄り添うような親切さを心がけています。

 もちろん、自分の現場で自分で解決する力、というのも自立した人間には必要ですから、何でもかんでも援助するというのも違うのかもしれませんが、そういう場合も弱っておられる方が、解決に向かえるように、治療の場では心身両面から支えていけるようにスタッフ一同心がけています。

 分からないことがあれば出来る範囲で親切に情報提供できるよう、今後も務めて参ります。
 

643.常勝棋士も7-8割

2022.11.09

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。

 藤井聡太竜王が、どうやら将棋400年の歴史の中の最大の天才ではないか、という議論は、既にファンの間では沸騰しているようです。将棋は400年しか歴史がないわけではなく、もっと古いのですが家元が出てからの400年と申しますか。

 その藤井さんが、タイトルを5つも持ちながら勝率が8割というのは驚異的な強さだと、誰もが嘆息しています。
 しかし、そんな彼でも、現在戦っている竜王戦は初戦を落としただけでなく、既に済んでいる3局とも、前半挑戦者優勢という苦しい出だし。
 有名人なので、小さい時に大泣きしながら3位決定戦を勝ってしまった動画なども見ることが出来るようですが、もちろん、第一人者となった今、勝っても負けても、相手や視聴者を尊重して、感想戦や解説会でも丁寧に対応してくれています。

 最近は、勝率9割という新人がいて、これも今年度の注目です。

 ちょっと前振りが長くなりましたが、その新人棋士にせよ藤井竜王にせよ1-2割は負けている、ということです。

 トッププロ以外のプロも、毎試合勝つ気で試合に臨んでいます。これは野球であれサッカーであれ囲碁であれ、同じことでしょう。
 しかし、相手のある試合、勝敗を付けるルールになっているものは、ほとんどが白黒が付きます。たまにチェスの引き分けなどもありますが・・・。

 申し上げたいのはトッププロでも7-8割しか勝っていないという事実です。

 私達も仕事で上手く行かないこと、望み通りの結果が出ないことなんて往々にしてあるものです。
 そういう時はトッププロが敗戦の時にどのようにしているかから学ぶことが出来ます。
 すなわち、敗因の分析や、改善の対策を練ること、あまり、精神的なショックを引きずらないこと、いつまでも、自分の失策を悔やみ続けないこと、そして、次の試合に集中することです。

 次の試合への集中とはもちろん、当日だけではなく、事前の対策、下準備、栄養や睡眠を整えてコンディショニングをする、これらすべてを含めて集中です。

 上手く行かない時、辛抱したり、自棄になるのをこらえたりも必要です。支えや相談相手が必要なこともあるでしょう。

 いずれにしても、次いかにうまくやるかを考えるかが重要です。もし、その気力が尽きたり、支えが必要になったら、ご相談頂ければと思います。 

642.ショパンの勧め

2022.11.08

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。

 先日ある方が、少し元気になってきたのでYouTubeでショパンなどを聴いています、と教えて下さいました。最近は、YouTubeで最高のピアニストやオケの演奏が無料で聴けますから、そりゃあCDも廃れるわ、と納得も行きます。
 ショパンは、練習曲、前奏曲、ワルツだけでなく、マズルカやポロネーズといったポーランドにちなんだ舞踊の曲も沢山残しています。もちろん、ソナタ、バラード、スケルツォなども素晴らしいですし、他にも小品を沢山残しています。
 倚音という非和声音を滑り込ませることで詩的な響きを産み出したショパンは、それ以前のバッハ・モーツァルト・ベートーヴェンにはなかった新鮮な響きの楽曲が特徴で、ピアノの詩人とも言われます。
 昨年行われたショパン国際ピアノコンクールでは反田恭平さんが2位に入り、大きな話題になりました。

 みなさんも、たまには、ショパンの響きとともにゆったり過ごしてみられてはいかがでしょう。

641.レッスン

2022.11.07

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。

 習い事といえば、イタリア語とオカリナのレッスンを受けています。
 どちらの先生も、尊敬しており、わかりやすいと思っています。

 レッスンは、自分ではある程度詰めるだけ詰めてみて、まだその先の詳細をどうして良いか分からない時、あるいは、定期的にブラッシュアップするのに上級者の手助けが必要な時、などにとても有効です。優れた技術を提供してもらうのに、お月謝などが発生し、逆にお支払いをすることにより、助言を頂くことが出来ます。
 指摘事項には、うっとなる時もあるものの、基本的には、ご指摘ありがとうございます。直して行きたいのでぜひ沢山直して下さい。とお願いするようにしています。先生も言うか言うまいか気を遣われることがあるので、改善することはとても素晴らしい、学びになる、という姿勢を見せ続けることも効率よくレッスンを受けるコツです。行けないことをダメ出しされた、というよりは、改善するポイントが明確化でき、改善できるチャンスをもらえた、と捉えることが重要です。生徒がポジティブにレッスンを受けていると、レッスンの時間は非常に充実して参ります。

 人類は学び続けることを喜びとしていますから、何か成長したい学問や分野があれば、積極的に先生に付いて学ばれると良いのではないでしょうか。

640.年齢と脳

2022.11.06

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。

 私も人生後半に入ってきました。若い頃は夜に数学とかどんどん解けたものですが、最近は夜になると脳のパフォーマンスがとみに落ちる気がします。暗記物などは朝やっておかないと、なかなか頭に入りません。色んな記憶術などを駆使すればある程度防げるかもしれませんが、脳には時間帯によってパフォーマンスが違うことがある、というご認識で良いのかと思います。
 逆に、パフォーマンスの良い時を考慮して脳を使っていくならば、まだまだある程度の年齢になっても単語やフレーズを憶えることは可能です。

 疲労や睡眠不足などもたたります。仕事などをしていると頑張り続けることに慣れて行くのかもしれませんが、脳のパフォーマンス等自分の生理的な環境は年々変化していきます。

 ご自身のパフォーマンスを引き出すには一日の過ごし方をどうするのが良いか、たまに見直して頂いてはいかがでしょう。

地下鉄七隈線「六本松駅」徒歩5分