ブログ

345.実力を発揮するためのメンタリティ

2022.01.15

345.実力を発揮するためのメンタリティ

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 成人式も終わると世の中はそろそろ共通テストでしょうか。

 今週末は多くの受験生にとって正念場ですね。

 実力そのものは1日でどうこう出来ないので、今日はメンタルの持って行き方でご参考になればと思って書いてみます。

 予め、自律訓練法などが習得出来ていればより良いのですが、今日の今日、という場合は、強気にメンタリティを保つことです。「やれるんだ、出来るはず」と自らに声を掛け続けていれば思い出しにくかったこともどこかでふっと思い出せるかもしれません。

 これは、スポーツにおいても、例えばサッカーで不利だとしても「ジャイアントキリングするんだ!」と思って試合に臨むのと、「どうせ負けるだろう」と思って入るのでは内容も結果も変わってきます。頭脳スポーツと言える将棋でも、思い切りよくのびのびと指そう、とインタビューで述べた時はテレビ棋戦を見ていても、勝ちやすい印象です。

 後は、緊張している時は出来るだけ力を抜くことが良いです。具体的にどうして良いか分からない場合は、肩を思い切りぎゅーっと上げて、ストンと抜きます。過緊張にさせると筋肉は緩むしかありません。緊張しやすく弛緩が苦手な人は、一旦過緊張に振って、そこからであれば力を抜くことが出来ます。精神的な緊張をとるのは難しいのですが、筋弛緩は物理的に起こせます。過緊張から弛緩というのは、緊張しやすい人でも可能な脱力法です。お試し頂ければと思います。

 緊張する!と思うと余計に緊張しますが、メンタル的には「興奮している」と言い聞かせて置き換えることが出来ます。過緊張からの筋弛緩法を施行して、自分は興奮しているんだ、と意気高揚させても良いかもしれません。

 ご参考になれば幸いです。

地下鉄七隈線「六本松駅」徒歩5分