ブログ

92.幸せの青い鳥

2021.05.12

92.幸せの青い鳥

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 当院は街中の4階にあります。
 話し合いをしていたら、ふと、可愛いお客様が現れました。
 全身青い鳥ですね。実物はもっと鮮やかでした。
 みんなが集まって、話し合っている時に現れた幸せの青い鳥。
 私は鳥に詳しくないのですが、調べた感じではアオハライソヒヨドリでしょうか??
 当院や、当院に来られる皆様に幸せが届きますように・・・。

91.初めてのバス通勤

2021.05.11

91.初めてのバス通勤

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 クリニック開設準備も着々と進み、色々と荷物がある内は、自家用車で行っていたのですが、六本松地域は駐車場がほとんど満車。コインパーキングはそれなりにします。大きな荷物のなかった昨日は初めて、バスで行ってみました。裏山を登って降りて、バス停に着くと、10分間隔でクリニック前まで行くのが出ています。
 密と言うほどでもないけど座れるほどでもない程度のお客さんの乗るバスに乗って、10分ほどで着きました。前職は小一時間ほどは掛かりましたから、随分通勤時間が短くなりました。
 バス通勤、悪くないなぁと思いました。
 通勤の疲労が軽くなった分、お客様への面接への労力、運営の円滑化に掛ける労力、そういう力に変えて行ければと思っています。

90.ワークショップを受けるコツ

2021.05.10

90.ワークショップを受けるコツ

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 研修好きで、色んな優れた人の知見を学んでいます。
 相当な時間をワークショップに費やしてきましたが分かってきたことがあります。
 ワークショップを受けるコツ、です。
 誰のWSを受けるか、は、実は重要なことではありません。
 誰と、WSをうけるか、が重要です。
 この意味は、講師が自分の考えから見てとても違和感のあることを正しいと言っている時にわかります。
 この違和感、って何だろう?という時、講師は一定の世界観に基づいて話していて、それが合わないのだとか、全体を俯瞰したい時に分解していくのが違和感なのだとか、感性の似た信頼出来る友人と受講するのがお勧めです。そして、休憩時間などに意見交換をし、自分の感性はそれほど間違っていないという安心感を得るのです。
 講師にも良い所がありましょうから、どこを取り入れ、どこは取り入れないという取捨選択をその日に出来るのが有益です。
 皆さんも、研修を受けに行く際は、信頼出来る仲間と受けられると良いと思います。例えチャットでもおしゃべり出来るとストレスが減りますよ。

89.偉大なる平凡

2021.05.09

89.偉大なる平凡

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 5月の第2日曜日は母の日です。
 みなさんは、お母さんにどんな思いがありますか?
 親子ですから、感謝の気持ちもあれば、お互いの改善ポイントもある、などなど、色んなことを思い出しているかもしれません。私などは、自分が親になってみて、親の感覚を初めて多少理解出来たこともあります。
 わが母は、音痴だし、特に優れた特技の見当たらない人でした。
 何の取り柄もない人かと思っていましたが、必ず決まった時間にご飯が出てきました。それについて、ご飯が食べられないかもしれない、という不安に陥ったことはありません。すごい夫婦喧嘩の後とかでも、何食わぬ顔でご飯は出てきましたし、平常運転をしてくれました。
 虐待体験のある方や解離の方、PTSDの方などと対峙するようになって、家庭が安定していることは、とても幸せなことだったのではないかと思えるようになりました。ウチの母は東北の朴訥な女ですから、「愛しているわ」「大好きよ」なんて、言ってくれたことはありません。しかし、毎日ご飯を作ってみると~私自身、結構家事をやります~安定してご飯を作り続けることは、慣れなければ面倒だし、しんどいし、結構大変です。
 彼女も大変だったのかもしれません。
 考えてみれば、母親が男を作ってどこかへ逃げるかもしれない、とか、母親が外泊して帰ってこないとか、そういう不安に陥ったことは一度もありませんでした。母親が何か意地悪を企んでいるのではないかと思ったこともありませんでした。まともなお母さんなら多分ほとんどの人がそうだとは思いますが・・・。今の世代、ご飯をお母さんが作ると決まったものではありません。ただ、私がこどもの頃、我が家では母が炊事を担当していましたので、私にとっては母はご飯を作ってくれる人でした。
 こどもに変な疑念や不安を持たせないこと、食事・風呂などが当たり前に用意されていくこと、なんて偉大なのだろう。
 平々凡々な日常を安定して送らせることが出来る。
 そのことに感謝の気持ちを持てるようになった時、私はこれを偉大なる平凡、と名付けることにしました。
 久しぶりに会った同級生の女性が、お母様の命の灯火が消えそうという時がありました。
 どうしたら良いだろう?
 という問いに、偉大なる平凡、の話をしました。
 今いる家族、今いるこどもたちのために、平凡な日常を送るようにしていく。それこそが、自分の母親が自分が大人になるまでしてくれたことへの感謝になる、というわけです。滝に打たれて願を掛けても良いのかもしれませんが、仕事もあるし、家事もあり、親が病気になってもそんなに簡単に特別なことは出来ません。何か特別なことをしなければならないわけではなく、偉大なる平凡、平凡な日常を送れるようにする責任が家庭人である大人にはあります。
 偉大なる平凡への責任と感謝の気持ちを持ちながら、母の日を迎えています。

88.赤十字の日

2021.05.08

88.赤十字の日

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 5月8日は赤十字、赤新月の日だそうです。
 赤十字の原点。それは、1859年にスイス人のアンリー・デュナン(赤十字の創始者)が、イタリア統一戦争の激戦地ソルフェリーノで「苦しむ人は敵味方関係なく救護しなくてはならない」という思いを持ったことがきっかけとのことです。
 アンリー・デュナンの誕生日である5月8日が「世界赤十字デー」と定められました。今では、世界190カ国と地域に広がる赤十字・赤新月社がデュナンの精神を活かして活動しています。
 私どもも直接、赤十字との絡みがあるわけではありませんが、何でも相談出来るクリニックとして、心身の不調の方のお役に立てればと思います。

87.Web問診システム

2021.05.07

87.Web問診システム

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 当院では、ご来院後の待ち時間を短縮するために、スマホやタブレットから可能なWeb問診を導入致します。
 本日はその研修を看護師・心理スタッフと受講し、鋭意勧めています。
 Web問診にするからと言ってAIに任せきりにするのではなく、あくまで効率化目的です。
 ご来院後は心理士か看護師がたっぷり時間を取って予診で詳細をお伺いし、医師の診察に繋げます。
 現在、毎日少しずつ、社員研修を進めており、メンタルヘルスの疾病理解、法律、福祉等について、スタッフ全員で理解を深めているところです。
(Web問診は苦手、難しいと言われる方にまで強制するものではありませんので、パソコンやタブレットが苦手な方も安心してご受診下さい。)
 手前味噌になりますが、スタッフは今の所理解が良く、安心して予診・問診を任せられそうです。
 ご相談にいらっしゃる皆様を笑顔でお迎え出来ますよう、スタッフ一同研鑽を積んで参ります。
 どうぞよろしくお願いいたします。

86.研修開始

2021.05.06

86.研修開始

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 GWも明け、皆様をお迎え出来る準備を整えるべく、当院では職員研修を開始致しました。
 笑顔が素敵な看護師さんたちも集まり、いろいろな運用を話し合っています。
 電子カルテや決済システム等の導入も出来、調度品も少しずつ整って参りました。
 職員一同、鋭意、準備を進めて参ります。
 笑顔で皆様をお迎え出来るよう、頑張っております。

85.こどもの日

2021.05.05

85.こどもの日

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 5月5日はこどもの日ですね。古くは端午の節句のようです。
 宮城谷昌光の孟嘗君においては、5月5日生まれの子は父親を殺す、不吉だ。赤ん坊を殺せ、と命じる場面が最初の方にあります。体よく逃がされて長じ、後の孟嘗君になるわけですが、価値観というのは時代で随分変わるものです。孟嘗君は、私自身とても好きな小説です。
 いろいろな説があるにせよ、こどもの成長を願う日であることは確かで、こどもの居る人も居ない人も、かつては自分もこどもであったわけで、社会の一員としてこどもの真っ直ぐな生育を願っていきたいものです。
 家族の機能不全に対してのアプローチに、家族療法というものがあります。
 私は若い頃、天才と称される東豊先生の追っかけをやっていて、家族療法、特にシステムズアプローチの研修は、東先生が研修すると言えばどこへでも出掛けていました。ある時など、東京の次に大分に現れ、どちらも私が真ん前で陣取っていますから先生は同じネタが使えずやりにくかったかもしれません。まあとにかく、そうやって追いかけて、家族療法を学んでいました。
 子育ての悩み、家族機能の不全感などにお困りの方は、家族療法という方法もあります。それぞれを面接することもあれば、一方をカウンセラーに受け持ってもらうこともありますし、家族同時面接で機能を回復していくこともあります。
 家族内の対応などにお困りの方は、一度ご相談頂いてはいかがでしょう。

84.自律訓練法

2021.05.04

84.自律訓練法

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 当院では、睡眠薬や抗不安薬をやめて行きたい方に対し、自律訓練法の習得を推奨しております。院長は自律訓練法認定医です。
 自律訓練法とは、ドイツのシュルツ博士が考案した医学的リラクセーション方法です。
 元々、催眠に入った人達の反応を統計的にどのようなものが多いかを検証した研究がありました。多くの被験者から沢山の反応を聴取して、手足が重たく感じたとか、手足がぽかぽか温かく感じた、おなかが温かく感じた、脈拍が落ち着いているように思う、呼吸が楽、頭がすっきりしている、など6つの身体的な反応をピックアップしました。これらの6つの代表的な反応を、「公式」として唱える自己催眠の方法と言えます。
 宗教的な偏向や意図はなく、中立的で医学的な方法論です。九大心療内科では標準的に、医師も心理士も習得するように教育されています。
 最近では同期の済生会福岡総合病院、心療内科主任部長の棚橋先生が中心となり、YouTubeで紹介してくれています。棚橋先生より、当院ブログで紹介しても良いご許可を頂きましたので紹介させて頂きます。 https://www.youtube.com/watch?v=xQeSaJX4kbo
 ご参考になればと思います。

83.シロツメクサ

2021.05.03

83.シロツメクサ

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。
 福岡市の六本松に2021年6月1日から心療内科のクリニックを開設させて頂きます、松原慎と申します。
 シロツメクサが咲き出しましたね。
 実は一つ特技がありまして、四つ葉のクローバー探しです。
 数年前から得意技になり、前職の病院では、年間60本くらい摘んでいました。
 だいたい、通りすがりに最初に出くわした職員にプレゼントしていました。
 シロツメクサはストレスに弱く、アノマリーを起こしやすいため、割と四つ葉が出やすいです。
 意匠化されている葉っぱがハートのものはカタバミというものなのですが、カタバミは暗い所でも耐えて生える上にストレスに強いので、カタバミの四つ葉は滅多にお目にかかれません。8年いましたが見つけたのは1回だけでした。
 カタバミの四つ葉よりはシロツメクサの5つ葉の方が確率が高く、年間3-4本見つけることもあります。6つ葉もあって、これは1年に1本あれば良い方でした。
 四つ葉を探すのにはちょっとコツがあり、三つ葉でも葉っぱ同士が90度になっている辺りを探すと見つかることが多いように思います。
 同調圧力の強い日本において、これだけ「他と違うこと」が喜ばれる存在も珍しい物です。
 私は他と違う、と思っている方、いじける前に、自分は四つ葉のクローバーと同じ、と思って見てはいかがでしょう。
 他の方と違う個性がむしろストロングポイントになるかもしれません。
 みなさまも密にならない自然にお出かけの際は、四つ葉を探してみてはいかがでしょう。

地下鉄七隈線「六本松駅」徒歩5分