ブログ

414.助言を与えるべきか

2022.03.25

414.助言を与えるべきか

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 子どもに助言をするが、反抗されて困ってしまう。

 という風に言われる時、その「子ども」というのが本当に年齢的にも小さな子どもなのか、生物学的な子どもだけれど立派な成人なのか、によって話は変わってくるでしょう。

 しかし、いずれにしても押しつけになってしまうリスクを孕んでいます。

 また、子どもであっても、道に飛び出しそうなら、手を引いてでもすぐに止めた方が良いかもしれませんが、命の危険がなく、切迫していないことなら、自分で考えさせたり工夫させることも重要なことです。

 とくに「子ども」とやらが成人の場合、言った側は、「助言を与えているのに」、というけれども言われる方には大きなお世話ということもあります。
 こういった場合は、「助言は求められてからする」、のが良いのではないかと思っています。口や手を出したくなるのをぐっと我慢するのもなかなか大変な時もあります。しかし、人というのは不思議なもので、判っていることでも人から言われると反発したくなってしまいます。自分で気づいたことは、上級者から見て遠回りな様でも、実になることがあります。

 助言をしたいと思う時に、自分のこらえ性のなさや、自分が「子ども」を信じ切れていないせいなのか、今一度振り返ってみられても良いかもしれません。

413.毒から除く

2022.03.24

413.毒から除く

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 病んでいる人を治していく時に、薬を加えるのか、害毒を除くのか、という問題があります。

 私としては、取り除ける害毒となっているものを先に除去したり低減させることが先ではないかなと考えています。

 具体的には、飲酒や不規則な生活習慣や栄養の不良等です。

 睡眠衛生の項目でも書かせて頂きましたが、特に飲酒は良いことがありません。

 睡眠ステージの3~4がなくなり、嫌なことを忘れにくくなりますし、睡眠が浅くなります。
 これまでも、結構飲酒される方が何人もいらっしゃいましたが、お酒を控えたり止めて頂くだけで、かなり改善しました。その上でお薬が効いてくると驚くほど早く回復される方もあります。

 眠れない場合は、妊娠などがない場合は一時的には積極的に睡眠薬を使ってでも十分眠られることをお勧めしています。どうしても薬は嫌だという方には自律訓練法なども指導していますが、すぐに身につくわけではないので注意が必要です。イライラなどには抑肝散や、喉の閉塞感や不安には半夏厚朴湯など、漢方薬でも対応はします。

 お酒をやめてしっかり寝るだけでも治療は半ば成ったようなものです。

 もし不規則な生活習慣を送っておられる場合は、禁酒と熟眠をキーワードに生活を見直して頂いてはいかがでしょう。

412.花壇

2022.03.23

412.花壇

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 先日、散歩中にきれいな花壇を見かけました。
 どなた様がお世話下さるのかは存じませんが、整備された花壇はとても心が和みます。直接お礼を申し上げることは出来ないかもしれませんが、個人的にはとても喜んでいます。

 そんなささやかな喜びをシェアしようとお写真も投稿してみます。

411.レモン

2022.03.22

411.レモン

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 散歩をしていたら、レモンが成っているのを見つけました。この時期に実になるのですね。

 レモンは酸っぱいですが、ビタミンCも豊富で、その酸味によって癒やされる感じがします。シチリア産のレモンはペットボトルほど大きいので、いつか現地で食べてみたいと思います。

 忙しいと果物やビタミンCの摂取を忘れがちになります。

 皆さんは、ご自身をどのようにリフレッシュされていますか。

410.彼岸

2022.03.21

410.彼岸

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 やや暖かくなったとはいえ時々寒さも感じる毎日ですがお彼岸となりました。暑さ寒さも彼岸までと申しますがこれから暖かくなるでしょうか。

 先日は、以前お書きした方とは別のレジェンド先生を訪ねてインタビューしてきました。矍鑠としながらも、飄々とされており、90代まで生きられる方はどこか突き抜けておられるように思います。

 私の生まれる前の研究についても昔話をして頂きました。お彼岸だからではありませんが、お元気な内に、お会いしておきたい人にはやっぱりお目にかかっておきたい、と改めて思いました。

 皆さんはお彼岸に当たり、どんなことをイメージされますか。

409.ギョリュウバイ

2022.03.20

409.ギョリュウバイ

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 先日、歩いていたら、きれいな花を見つけました。私は名前が分からなかったのですが、友人によると、ギョリュウバイ(檉柳梅)というものだそうです。シンプルなようでとても魅力的なお花だと思います。
 
 オセアニアが原産で、檉柳のようでも、梅のようでもありますが、正式にはどっちの仲間でもないようです。原産地では蜂蜜の原料として好まれるのだそうです。ピロリ菌を除去したり胃炎にも効くそうですから、自然の力にびっくりです。

 ちょっとずつ感心を持つことで、花の名前や特性を覚えていけると良いなと思っています。

 みなさんは、お散歩の際に、どんなお花が目にとまりましたか。

408.アナウンス

2022.03.19

408.アナウンス

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 本日から、最寄りのバス停「別府橋」(べふばし)で、お降りの際には、別府橋、まつばら心療内科入り口、とアナウンスして頂けることになりました。

 交通の要衝六本松にて、乗り降りするお客様のお耳に少しでも停まればと思います。

 実際の臨床では、しっかりご相談に乗れるよう、これからも務めて参ります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

406.変化のコツ

2022.03.18

406.変化のコツ

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 考え方を180度変えるのはなかなか難しいものです。
 ものすごくネガティヴな人がポジティヴに急に変わるというのも大技のような気がします。

 そのような時、進路を1度ずつくらいずらしてみる、というのはどうでしょう。真っ直ぐ進んでいる物体も、ほんの少し何かにぶつかるだけで、少し進路が変わります。たとえ1度程度のズレであっても、長い距離を走れば全然違う地点に到達することでしょう。今は微細な変化でも、将来的には全然違うことになることもあるのです。

 自分を変えたい、変わりたい、という時に、角度を1度だけ変えてみる、というのはいかがでしょう。

 手軽な割に、先々では大きな効果があるかもしれません。

 実生活の上で、どのようにやっていくかについては、受診される方は診察の時にご相談頂ければと思います。

405.任意継続

2022.03.17

405.任意継続

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 会社を退職して社会保険が適用されなくなると、健康保険を継続する必要があります。退職の際は、「国民健康保険に変わったら、社会保険の保険証を返して頂かなくてはなりません」と説明されることが多い様に思います。
 ところで、国民健康保険に変わったら社保を返すのは当たり前なのですが、社保を継続する手段については説明されないことが多いです。説明する義務もないようなので、総務課の職員は、「聞かれませんでしたので」ということで任意継続について説明を省略することがほとんどです。
 これは、社会保険は退職後も退職者が2年を限度に社会保険を継続することが出来る、という制度によるもので、健康保険法という法律によって決められています。2022年1月からは労使折半から、全額被保険者負担に変更され料率の計算も変わるようなので、法改正に伴う金額の変更については注意が必要です。

 ご自身の年収等よく調べてご活用頂ければと思います。

404.紫陽花の芽

2022.03.16

404.紫陽花の芽

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 アジサイはとてもきれいな花が咲きますが、冬には一旦落葉してしまうようです。
 5-6月頃にきれいな花を咲かせます。
 ふと歩いていると、紫陽花の芽が出ているのを発見しました。

 植物を観察していると、開花した花ばかりではなく、蕾、芽、色んなものに気づきます。これらの小さな変化に植物の生命力を感じます。紫陽花が立派な花を咲かせるのが楽しみになってきました。

 桜などは花が先で緑が後ですが、紫陽花はどうやら緑が先のようです。花などによって新芽と開花の時期は異なっているようです。

地下鉄七隈線「六本松駅」徒歩5分