1155.留守番
2024.04.08
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
家族にもそれぞれの生活があり、旅行や遠征などでみんなが不在になってしまい、今週末は留守番をする羽目になりました。
ところが、マンションの排水管清掃だとか、ダスキンが来たり、宅配便がしょっちゅう来たり(しかも私の荷物ではないものが)、となかなか落ち着いて勉強したり練習したりしようと思うと中断されてしまう環境でした。
今回は私が在宅というのをみんな当てにしていたようです。
なんだか留守番も楽じゃないなぁと思いました。
世の中の主夫・主婦の方はそんな生活の中時間をやりくりなさっているのでしょう。
1154.散りゆく桜
2024.04.07
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
今年は、せっかく桜が咲いても雨が多くて、存分に花見に行こうにもなかなか行ききれないうちに桜が散りゆくように思います。
桜は満開になり、散ってしまう美しさがあります。
3月に亡くなった友人はこの桜も見られなかったのだなぁと、感傷に浸りながら、散りゆく桜を眺めています。
1153.高山の頂にして
2024.04.06
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
高山の頂にして親と子の心相寄るはあはれなるかな 赤彦
島木赤彦の拾遺より。
赤彦が我が子と一緒に日本アルプスに登った際、その頂上で折悪しく雨に出合って、寒冷な高山の雨に濡れた身を、小舎の中へでも入って親子が直に体と体を触れあうことによって、初めてそこにこれまで感じなかった恩愛の上を、ほの温かい肉体の温かみを通して感じられたものを詠んだと思われます。
登山などの非日常の厳しい環境、器具がないからこそお互いがとても大切に思う距離感、体温などは、山では最も確実に暖の取れる手段であり、お互いの生命の証でもあります。何気ない日常を暮らしていても、お互いの生命力などを思い至って、家族や周りの人たちを大切にしていけたらと思います。
1152.赤ちゃんがゆっくり育つのは
2024.04.05
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
動物ドキュメンタリーなどを見ていると、馬の子などは、生まれてすぐに立って草原を走ります。そして、人間の赤ちゃんのように泣きません。泣いたら肉食獣に見つかって危険ですからね。哺乳類でも、産後すぐ立つものがいるのに対して、人間の赤ちゃんは立つまでに時間が掛かるようです。なぜなのでしょう?
人類は直立二足歩行を手に入れたことで骨盤の形が変わりました。産道が通りにくいため、小さく産むことになりました。
それがまず一点であり、その後、脳を優先して成長させる方略をとったために、頭でっかちとなり、また身体の成長より脳の成長が優先されることもあり、身体能力の成長は後回しとなりました。それでは手が掛かるため、集団の力を借りて共同育児をすることにしました。
保育園や幼稚園に子供を預けることに罪悪感を感じる方もおられるかもしれませんが、集団による共同育児は人類であるが故にそうなっているわけです。預けっぱなしで一切面倒を見ないというと問題がありますが、手が掛かる子を保育園等に預けて稼ぎ、帰宅後の家族団らんを大事にするのは、人類の成長戦略の理にかなっているのです。
ですので、若いお父さんお母さんは、子供を預けることには罪悪感を持たず、大変な時間を少し減らしたり、個人的な時間を持つようにしたりして良いのではないかと思います。そして、接していられる時間を大切にしてあげさえすれば、子供はよく育つと思われます。
1151.巣立ちと春
2024.04.04
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
当院でも、3月でよく勤めて下さった心理スタッフが、産休代替終了となり、無事に巣立っていきました。
最後まで気持ちを切らさず、丁寧に患者さんの対応を心がけてくれ、とても感謝しています。
それぞれ、新しいところでしっかりした就職先を見つけており、当院で学んだことが次の職場でも生かしてもらえたらと願っています。
4月からは産休明けの既存のスタッフも復帰します。
人の入れ替えはあったものの、患者さんへの丁寧な対応はどのスタッフも心がけており、常に質の向上に努力しています。
4月からも当院をよろしくお願いいたします。
1150.餅まき
2024.04.03
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
ウチの相方が、姪浜の方で耳鼻科を開業することになりました。
14日の10時~餅まきがあるようです。
私は駆けつけるかはちょっと分からないのですが小学校前であり、お子さんのいらっしゃることはのぞいてみていただいてはいかがでしょう。
まつばら耳鼻咽喉科https://matsubara-ent.clinic/
1146.遅い夕食の是非
2024.04.02
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
残業が遅くまであると必然的に帰宅も遅く、食事も遅くなりがちです。
ところが、睡眠薬の中には、デエビゴやクアゼパムのように食後3時間空ける必要があるもの、つまり空腹を前提に内服になっているものがあります。関係のないタイプのものもありますが、空腹時内服が重要な眠剤は、食物の中に薬が溶解してしまい、血中濃度が1/4程度しか上がってこなかったり、ピークへの到達が遅れたり、ピークの高さが元来の半分であったり、朝方に傾眠傾向を持ち越したりしてしまいます。
夕食が遅すぎると、カロリー摂取の面でも、脂肪になりやすいとか体重増加につながりやすいとかのデメリットもありますが、内服の面でも上記のような不都合があるわけです。
そういうこともあるので、薬の効きが悪かったり、持ち越したりされる方には夕食の時間帯が遅くなっていないかをお伺いさせて頂いております。
逆に夕食を摂ると眠くなってすぐ寝てしまう、という場合は今度は、もう眠いわけですから、食物の中に溶解してしまう薬物を内服されない方が望ましいと言うことになります。
夕食の時間帯が遅い方や、夕食を摂るとすぐに寝てしまう方は、内服の仕方に注意が必要ですのでお申し出いただければと思います。
1145.うち皮膚科様へ行って参りました。
2024.04.01
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
西新のNTT跡が建て変わり、整形外科・婦人科・皮膚科とくら寿司などが入ったようです。
開業広告にお菓子のシェルレーヌをくれるなんて書いてあるので、おやつにつられて見学に行ってきました。
シェルレーヌと言えば、我が故郷、三重県の誇る焼き菓子です。貝殻の形をしたマドレーヌみたいなものなのでシェルレーヌと言うんだと思います。実家に帰った時に母が用意してくれていたりします。
経歴を拝見すると院長の内小保理先生は三重大学のご卒業とのことで、突撃して伺ってみたところ、後輩であったことが分かりました。
直接の面識はなかったのですが、サークルの後輩など共通の知り合いがいたことが分かりました。
福岡にもちょいちょい三重大学卒の医師も働いており、同門として応援していきたいと思います。