ブログ

525.元彼(元カノ)と間欠強化

2022.07.13

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 蜜月時代に美しい思い出のある恋人との恋愛は、甘い記憶とともに様々な感傷を惹起します。
 次々と相手が見つかる人は苦労がないかもしれませんが、離別も相手方発信の場合などは想定外に関係が途切れてしまうこともあり、準備がない分、ショックも大きいでしょう。
 素敵な記憶を持っている相手には、もう一度そういうやりとりが出来ないか期待して、LINEやメッセージを送ってみたりするものです。

 しかし、少しお待ち頂ければと思います。

 もしその相手、自分が振った相手であれば、時々、たまに、さみしい時についつい、連絡を取るのは、「間欠強化」となります。
 もし何か嫌なところがあって別々に生きた方が良いと考えて別れたのであれば、間欠強化は最もまずいコミュニケーションとなります。むしろ、毎日連絡する連続強化の方が強化される度合いは少ないです。
 気のないふりして駆け引きしながら時々食事、たまに寝所をともにする、となると、未練が湧いてくるのは間欠強化のなせる技と申せましょう。

 進むべき道を決めた後で、よりを戻す等間欠強化で引きずるのは、望ましい行動とは申せません。

 未練、断ち切れない、等感情的な言葉で陳述するとロマンティックだったり感傷的だったりするものの、スキナー箱のネズミと同じ行動を取っていると分かると、何だかバカバカしくもなります。

 このような助言は常日頃提供させて頂いているのですが、きちんと実行して、元恋人には一切連絡せず、新しい恋人と上手く行く工夫を重ねて下さった方は、幸せになっているようです。

524.躾と間欠強化

2022.07.12

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 子供がだだをこねて仕方がない、と言うご相談も頂きます。
 もちろん、発達障害などがあって、こだわりが強すぎるお子さんのこともあるので、十把一絡げは言い切れませんが、今回は一応普通のご家庭内の話としましょう。

 だだをこねられた時、親御さんに一番避けて頂きたいのは間欠強化につながる行動です。

 だだに負けて、根負けしてたまに言うことを聞いてやるのが間欠強化になります。
 そうするとだだをこねた側は、粘れば押し通せる、と言うことを学びます。諦めてその行動を取らなくなることを消去と言いますが、消去が起こりにくくなり、不適切な行動が増えてしまいます。

 ですので、たまに折れると言うのが一番まずい対応で、折れない時は折れない、というのを統一しておくことが大切になります。もちろん、出来る限り効果的なコーピングとしての話し合いなどで解決することが望ましいことは言うまでもありません。

523.間欠強化

2022.07.11

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 間欠強化という言葉をご存じでしょうか。

 間欠泉という温泉がありますね。一定の時間が経つと、地面からドシャーッ温水が噴出するやつです。
 間欠、というのは、ちょっと間が空いて、時々その事象が起こる様を言います。

 間欠強化、もしくは部分強化というのは行動医学(行動療法)の言葉です。

 スキナー箱という箱があります。レバーを押すと餌が出るものです。
 Aの箱には、1回押せば1個餌が出るという仕組みにしておきます。Bの箱は、何度も押して出ないかと思いきや、1回押しただけでもチーンじゃらじゃらと沢山出ることもある、という気まぐれな設定にしておきます。
 Aのようなわかりやすい設定で、レバーを押す行動が強化される様を、連続強化と言います。間欠強化の対照となる言葉です。

 同じような遺伝子の空腹のネズミをスキナー箱に入れた時、AとB、どちらの箱でネズミはたくさんレバーを押すようになるでしょうか(強化されるでしょうか)。

 お察しのように、Bとなります。まさに、パチンコなどはこれです。

 要は、したりしなかったり、たまにやる、と言う方が、相手はその要求をしやすくなるとも言えます。躾や恋愛でこの話を用いたご説明をしているのですが、別の稿でお話ししようと思います。

522.コーピング

2022.07.10

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 コーピングとはメンタルヘルスの世界ではストレスに対処する方法を指します。問題に対処する、対応すると言う意味のcopeから来た言葉です。負担を軽減したり、ストレッサーを解決したりする目的で取る行動ということです。

 例えば、部下がミスをした場合に、注意をするのは適切かもしれませんが、こっぴどく怒るのは過剰かもしれません。感情をぶつけている面がほとんどになってしまうと、ミスを修正されたと言うよりは、怒り感情をぶつけられた、という感覚だけが残ってしまうことになります。このように、こっぴどく怒るような対処は「非効果的コーピング」と申します。
 効果的コーピングとは、落ち着いて原因と解決を分析した上で再発防止について、実行者にとって能力的にも時間的にも実行可能なソリューションを提供していくことになります。

 対人の話もしましたが、ストレスがかさむからと言って、お酒を沢山飲んでしまう、とか、家族に八つ当たりするのも非効果的コーピングです。睡眠衛生の稿でも申し上げましたが、飲酒は深い睡眠ステージをなくし、却ってストレスを貯めてしまいます。

 怒りを感じた時、不満に思う時、何かを解決した時、自分のコーピングが適切か、あるいは、効果的かどうか、良く見つめ直して対応出来ればと思います。

521.好きの反対は

2022.07.09

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 好きの反対って、何でしょう?
 国語の反意語の問題であれば、嫌い、が正解になるのですが、心のあり方としては本当にそうでしょうか?

 八つ裂きにしたいほど憎いんです!
 と言う時に、好きなのと同じくらいその対象の人が頭を占領しているものです。好きと嫌いが反転しているだけで、心の温度は同じようなものです。

 温度が温かいから冷めている、に変わるとすると、好き、の反対は、無関心、と言うことになります。

 配偶者や子供に怒ってしまう時、それは、より良くして欲しいという願いとともに関心があるからで、関心がない相手であれば静かに距離を取ることになります。怒ってしまう時も、関心があるから、と言うことになります。

 関心があるのは良いことで、怒りをぶつけるのは非効果的ですから、関心があるという良い部分を活かしながら、関わり方を効果的にしていくことになります。それは相手にもよりけりで、相手が理解力のある大人であれば話し合うことになりますし、子供であれば伝え方に工夫をします。

 自分の心が乱れる時、好きだからか、嫌いだからか、無関心なのか、色々見つめ直した上で、効果的なコーピングを探すと良いかもしれません。

520.食欲不振をしのぐには

2022.07.08

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 本格的な栄養学の話は管理栄養士さんとかが一杯書いていると思うので、普段やっている現場的な対応を書いてみます。

 これだけ暑いと、疲労の蓄積や、食欲不振に苦しむ人もあるでしょう。
 電力逼迫とはいえ、必要な冷房は適切に使用していくことが推奨されています。水分や塩分を適切に補給することも重要です。

 なかなか食べられない、という方のために姑息的なしのぎ方を提案させて頂いています。

 夏の食欲不振をどうにかしのぐのにアイスクリームを食べるというのがあります。
 こういう場合は姑息的にもカロリーを摂った方が良いため、ノンカロリーでは余り意味がないです。しっかり糖分や脂質を含んだ高級アイスクリームも一案です。松原が申し上げたからと言って、毎日毎日アイスクリームで良いというわけではないのですが、何も食べないよりはマシ、的な位置づけとしてはありと思います。

 とにかくアイスクリームでも良いので胃腸を動かすようにしていって、それから、だんだんうどんなど栄養のある麺類なども食べやすいかと思います。

 でも、あくまでもしのぎ方なので、食べられるようになったら、本職の栄養士さんの勧めるような、野菜中心でバランスの取れた食事を召し上がって頂ければと思います。
 

519.就職先の見極め

2022.07.07

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 ストレスに苦しむ勤労者の方々を拝見していますと、職場のガバナンスの悪さがとても気になります。
 そこで、これから、就職または転職するという方に、就職先のどこを見たら良いかについて述べさせてもらおうと思います。
 
 もちろん、一部上場とか、公務員とかは良いかもしれませんが・・・。大きな所に行ける人ばかりでもありません。

 一つのポイントとして労働組合の有無があります。
 労組は、一労働者を守ってくれる組織なので、労働者にとっては重要です。事業主側にある程度主張が出来るのも、団体交渉の賜物です。
 労組がないところは、敢えて作らせないなど事業主のダークな面もあることがあります。そういう所は労組のない歪みが結局現場にしわ寄せがきます。
 ベンチャーなどでも労組がないと、結局個人の権利がなかなか守られません。出来るだけ労組の有無は確認しておきましょう。

 また、労組のない会社に入ってしまった後でも、一人で入れる労働組合などもあります。そういう所の支援を受けることも大事かもしれません。

 次に、ハラスメント窓口などがきちんと設置されているか。これも重要です。設置されているだけで機能していない所もあるので注意が必要ですが、窓口があるなら、昨年度はどの程度の相談があり、どの程度機能しているのか、についても聞いておきたいところです。

 産業医が存在するのかも重要です。法律である程度の企業には置くことが義務づけられていますが中小規模だと非常勤でも良いことになっています。産業医は主治医よりも復職判断の権限が強いので、産業医が機能しているかも重要です。

 希望に満ちて就労、転職をして行くので休むことは考えてないと思いますが、弱った時に助けてくれるのが良い組織というものではないでしょうか。

 以上、就労先の良否の見極めに、心療内科医からのご提案でした。

518.700

2022.07.06

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 先日、ご受診頂いている方のIDが700を超えました。
 初期の頃はお名前だけ頂いてご来院のない方や、お電話でお名前を聞き違えてしまって、実際にいらした時に本当のお名前で登録して、間違った方がdeadのIDになったこともあり、700名を拝見したわけでもないのですが、1年1ヶ月経ちまして、それだけの方々のお話を伺わせて頂いたのだなぁと思いました。

 職場の悩み、ハラスメントから、生育歴にまつわるコンプレックス、不安や緊張、集中力低下、意欲低下、パニック、肩こり、幻聴や妄想、確認強迫、希死念慮、不登校、発達障害、感情コントロール困難、自傷・・・。色んな方のご相談に応えさせて頂いて参りました。

 私に出来ることは、一つ一つ誠実に着実に向き合っていくことなのかなと思っています。これからも当院をよろしくお願い致します。

517.伸びゆく植物

2022.07.05

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 頂いたグリーン達も元気に育っています。5月からはとても伸びるので、大きすぎる物は剪定してみました。

 ウンベラータとカシワバゴムは、5センチくらいの枝から水耕栽培で芽が出るらしいということを知りまして、現在クリニックの軒下で、育ててみました。そしたら、どちらもしっかり芽吹いて来たんです。生命の力ですね。
 もう少ししたらお分けできるかもしれません。

 成長する力を目の当たりにするのは、生命力を感じるという意味ではとても良いことだと思っています。

 もう少ししたら第2弾もやろうかなぁなんて考えています。

516.福岡山王病院連携医療機関に認定して頂きました

2022.07.04

 ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。日々元気に営業しております。

 福岡山王病院様より連携医療機関の登録証を頂きました。
 特に婦人科などが有名で、各部長の先生方も教授クラスの方がずらりとそろい、地域から信頼されている高度な医療機関です。

 連携機能を活かしつつ、皆様に安心してお掛かり頂ける診療所として、今後も努力を積み重ねて参ります。

地下鉄七隈線「六本松駅」徒歩5分