797.誰かに話す
2023.04.20
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
誰かに話すと楽になる、とはよく言います。真実であることもあり、そうでないこともあります。
知的な友人だった場合はどうでしょう。
良いかもしれません。
私も、恋の悩みを延々と聞いてくれていた大学時代の親友は、立派な精神科医になりました。まあ、彼には、当時から受容や傾聴のセンスがあったんでしょうね。
でも、人によっては侵襲的なアドバイスをくれたり、自分の武勇伝を語り出したり、考え方の押しつけをしてくる場合があります。悪くしますとあちらの相談が始まってしまい、相談を始めたつもりがアドバイスをして終わるなんてこともあります。
友人や家族親戚には、治療の契約がないですから、相手も話を遮ったり自分の話をする権利がありますから、なかなか上手くいきません。
LINE等のSNSの連絡が頻繁に来るようになったり食事や飲み会に誘われたりと、余分なオプションが付いてくることもありますし、異性の場合は交際を求められることもあるかもしれません。
そういうこともあるので、誰かに話す時は臨床心理士や医師など専門家の方が望ましいと思っています。
私共は、守秘義務があり、クリニックの外には漏らしませんし、予約時間以外の個人的な連絡や、遊びや食事の勧誘もなく、とてもプロフェッショナルなお付き合いが出来るわけです。
誰かに話したい、と思われた時は専門家と話されることをお勧め致します。当院には心理士が2名おりますのでカウンセリングも提供しています。
しっかり聞いてもらえば考えが前に進みそう、と思われた方はご相談頂ければと思います。