811.器
2023.05.04
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
器、と言っても、人間の器とか精神的なものではなくて、今回は、食器などの方です。
先日、波佐見の陶器市に行って参りました。有田も含めて陶器市に顔を出すのは生まれて初めてでした。九州に住み着いて20余年経つのですが、未だに一度も行ったことがありませんでした。これまで行っていなかったのは混むのが怖いというのもあったのですが。
コロナ禍明けで初めてのリアル開催復活ということで、人も多く賑わっていました。
イベントは夜討ち朝駆けが基本ですから6時台に家を出て、自家用車で大型駐車場~シャトルバスで行って参りました。
カレーのお皿がひびが入っていたので、カレー皿と、お皿、小鉢、蕎麦ちょこ、急須などを新調しました。
本当に様々な釜があり、白系、黒系もありますし、モチーフも、金魚、梟、お地蔵さんや昔話、花、幾何学模様など色んな器があります。器の背の高さ、土台の幅、皿の余白や返しの有無、こだわり出すと非常に興味深いです。
いい歳になったというのもあるのですが、器くらいは気に入ったものに囲まれて生きていきたいとも思います。
B級品などはすこし焼きに黒い点が混じっているだけで、料理を載せてしまえばA級品とほとんど変わらないものが安く買えたりするので細かいことを気にしなければ良質の品が安価に入手出来ます。ですので、それほど大枚をはたかなくても、普段の買い物と同じ程度の出費で気に入ったものが手に入れられるのは良いことだと思いました。毎年来ようかなと思ってしまいました。
また欲しい鉢もあるのでまた次回ですね。
みなさんも、お金に余裕が出来た方は、気に入った器を集めてみられてはいかがでしょう。