626.CPAP
2022.10.22
ブログを読んで下さるみなさま、いつもありがとうございます。六本松地区で開業していますまつばら心療内科の松原慎と申します。
CPAP(シーパップ)は正式には、Continuous Positive Airway Pressureというものです。日本語に訳しますと、持続陽圧呼吸療法ということになります。
睡眠時無呼吸症候群の治療を行う機械であり、この疾患においては治療の大黒柱であると言えましょう。
睡眠時無呼吸症候群において、呼吸が止まったり、低下したりすると、自動的に呼吸の停止をセンサーが感知し、外から陽圧換気をかけて、寝ている人の起動に空気を送り込む、というものです。初期の頃は鼻も口も覆うタイプのものでしたが、年々改良されて、現在は鼻に装着するものが主流です。私個人は鼻づまりしやすいので、適用される場合は口も覆うタイプなのだろうかと戦々恐々としています。肥満でなる場合があるので太りすぎないように日々注意しています。もちろん、体重の重い方ばかりがなるとは限らず、細身の方は細身の方で生まれつき骨格等の問題で気道が狭い方もいらっしゃいますので、そういう場合でも無呼吸症候群は起こり得ます。
私は福間病院在職時代に、同院で初めて、簡易ポリソムノグラフィー(PSG)の使用を提案し、医局会議や総務を通じて検査が出来るように致しました。その後は、簡易PSGやCPAPの重要性は徐々に精神科医の先生にも理解されるようになり浸透していきました。
当院は入院施設がないためにフル規格のPSGは出来ないのですが、簡易PSGを行ったり、福岡病院等と連携して精査を進めることが出来ます。CPAPの適応となった方の持続的な管理も執り行っております。
夜間の酸素不足が鬱の原因になることも稀ではなく、家庭円満、仕事順調、人間関係問題なしでもどうも鬱っぽいという方は、ひょっとしたら夜間の酸素不足があるかもしれません。夜間の酸素不足が主因とも限らないのですが原因の一つであったとしても、導入後の効果は非常に大きなものがあります。
メンタルヘルスと呼吸管理の両方を一つのクリニックで出来ることは、お掛かり頂く方にとっても利便性が良いと思われますので、CPAPが必要かも、と思い当たる方は、一度ご相談頂ければと思います。